2022.10.13新着情報

登山道情報2022🏔(10/13更新)

今シーズンの登山道情報をお知らせします 。

※大町登山案内人組合様からの情報提供をもとに更新しております。最新の登山道情報は山小屋へご確認ください。

2022年山小屋情報

🏔爺ヶ岳登山の際の駐車場について

🏔裏銀座パーキング
縦走登山計画の方に便利なサービスがスタート。
※期間限定ですのでご注意ください。

🏔秋山登山相談所の開設
秋山の登山相談所が9/17(土)~9/20(火)、23(金)~26(月)の合計8日間開設されます。詳しくはこちらをご覧ください。

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

以下、随時更新中!!

🏔高瀬渓谷 特定タクシー区間を徒歩でお越し予定のお客様へ 2022.10.13
次の日時で、発電所作業に伴い管理用道路にあるトンネル照明が停電となります。
〇停電日時(予定):10月31日(月)10時~11月5日(土)17時
〇対象トンネル名:(下流側より)山の神トンネル,神沢トンネル,仙沢トンネル
(高瀬ダム下流の源五郎沢トンネルは照明あり)
〇参考事項:管理用道路にあるトンネル照明の供給元電源は新高瀬川発電所にあり、発電所の所内停止作業が行われるため、トンネル照明電源がなくなります。

🏔ブナ立尾根登山口 丸太橋情報 2022.09.13
登山口、濁沢の滝手前「丸太橋」が鉄砲水で流されましたが、9月12日丸太橋の復旧が完了しました。

🏔餓鬼岳 2022.08.20
白沢登山口より前段は、鎖場や渡渉を含む河床トレッキングですが、紅葉の滝、魚止の滝を超えると本格的急登となります。標高差や行動時間が長い為、荒天や雨天増水時は注意が必要です。最新の登山情報を小屋に確認してから入山しましょう!

🏔烏帽子岳
ブナ立尾根登山口の水場は使用できません。最終水場は七倉ですのでご注意ください。
※高山地図やYAMAPには水場掲載ありますが、使用できません。

🏔扇沢~針ノ木峠~蓮華岳~北葛岳~七倉岳~船窪小屋~七倉登山口2022.7.25
蓮華岳山頂から七倉岳の間では、樹木の繁茂で登山道が隠れていたり、浮石も多く、崩落しそうな箇所も多い。
同じく蓮華岳~七倉岳の間では、マーキングが消えていたり、少ないため下り方向で迷いやすい。


↑北葛岳~七倉岳の崩落箇所

🏔高瀬ダム~烏帽子小屋~野口五郎岳~竹村新道~湯股~高瀬ダム2022.7.25
竹村新道の崩落箇所と樹木・笹の繁茂により登山道が不明瞭になっている箇所あり。
晴嵐荘前のつり橋と登山道の間の渡渉は、増水時には危険がある。


↑ブナ立尾根たぬき岩。割れているが通行に支障なし。


↑真砂岳~南真砂岳の崩落箇所


↑南真砂岳~湯俣岳の笹や樹木の繁茂により不明瞭な箇所


↑南真砂岳~湯俣岳の崩落箇所

🏔針ノ木岳(針ノ木雪渓) 2022.7.24
雪渓の末端は大沢小屋から4~50分いった左岸側から入れます。
状態的にはまだ1週間以上は大丈夫かと思われます。 ノドを過ぎて少し行くとアイゼンを外すようになります。
7~80m上がり、また雪渓を50m程左側に斜上する(アイゼン無しでも行けます)とピンクテープがあり右岸に渡れます。
あとは小屋まで夏道で行けます。
テープを無視して雪渓を行く人が見受けられましたが、落とし穴があり危険なので注意喚起が必要かと思われます。

↓↓以下針ノ木岳2022.7.16更新情報↓↓
針ノ木雪渓は雪渓尻は梯子がないためまだ夏道にはとりつけません。渡渉できません。雪渓アイゼンとストック歩行を。
雪渓ノド付近右岸は通行可能。大岩手前から夏道あり、一部雪渓を歩きます。
最終水場から上部夏道あり。小屋手前ツヅラの登りは雪渓トラバースあります。

🏔竹村新道 2022.7.23
通行可能であるが、笹等の草刈りが終わっていないため通行時注意。
真砂岳~南真砂岳に向かって崩落地はお気をつけください。(マーキング済)

🏔湯俣温泉 2022.7.22
晴嵐荘前の吊り橋がかかりました。晴嵐荘Facebookも参考にしてください。

🏔七倉岳~船窪~不動岳 2022.7.21
船窪~不動岳間は通行可能だが、例年崩れているので注意が必要。
草刈りが未完了のため藪あり。
船窪小屋FacebookFacebookも参考にしてください。

🏔烏帽子岳~野口五郎岳~水晶小屋~三俣~双六小屋~槍ヶ岳 2022.7.20
三俣~双六間の巻道の一部で崩れが拡大し注意が必要。その他異常なし。

 

🏔烏帽子岳 2022.7.16
ブナ立尾根、タヌキ岩が真っ二つに割れ登山道に一部あるが通行に支障なし。その他は通常通り。

🏔蓮華岳 2022.7.11
蓮華岳ー船窪小屋間の登山道は7/10時点で開いていますが全体的に整備が遅れていて荒れています。
特に蓮華の大下り、七倉乗越からの七倉岳の登りが崩落や梯子が壊れている箇所も有りコースタイムより通過に時間がかかりますのでご注意ください。

🏔七倉から七倉岳登山道 2022.07.10
登山道上の木の根の下が窪地になっているところがあります。
踏み抜きの恐れがありますので、注意して通行してください。(2000m付近)

天狗の庭上部のお花畑の道上に積雪があります。
距離にして10mほどですが、注意して通行してください。


🏔針ノ木岳 2022.7.9

針ノ木沢登山道のハシゴ、橋の設置が完了。
十分注意して通行してください。

扇沢奥の登山道ショートカット部に看板設置

PAGE TOP