2022.11.13ブログ

大町市社地区 巨大山城『木舟城を探る』11月12日(土)

令和4年度 第7回文化財講座
世界有数の巨大山城『木舟城』を探る
第4弾 全体的に遺構を巡るコース

2022年11月12日(土)晴れ 社公民館集合 8:45
山下集落センターより徒歩散策 9:00開始 / 12:15終了
12:30 社公民館にて解散


参加者は約30名ほど、どなたでも参加できるとあって、城跡ファンにはたまらない遺構巡りだったようです。文化財センター、社公民館、木舟城研究会の皆さまの案内により登城がスタート。

「城」というくらいなので、道があるようで無い所や急斜面もあり意外と大変だったが、木々の伐採や看板も分かりやすく設置され、細かな配慮のある整備が進んでいたので歩きやすくなっていました。県内では、最大級と言いわれており、登っていくと1000人は収容できる平坦地もあり驚かされる。また敵の攻撃をかわすように工夫された、切り立った箇所や急な斜面の「堀切」も何カ所も確認できました。また湧き水も数か所も確認できることから、城をつくる場所としては優れた場所であったことが分かります。当時の頃へタイムスリップできるならば行ってみたい。木舟城は、6000城目の城として記録。この頃は、紅葉も後半とはいえ、赤や黄色に色づいた木々も見ることが出来たのと、鷹狩山や北アルプスも見ることが出来たので、3時間の登城も楽しむことが出来て良かったように思います。とは言え、専門家の案内があってこそ遺構巡りを楽しむことが出来ます。ご案内いただきましたスタッフの皆さま、ありがとうございます。

持ち物は、帽子、軍手(手袋)、タオル、ストック、飲み物、ちょっとしたおやつ(飴やチョコなど)。
靴は、トレッキングシューズまたは長靴など(足元は滑りやすいので靴は注意が必要)。
雨予報の場合は、雨具、リュックカバー、足下をカバーするスパッツなども持参。

※この日の様子を画像でご紹介します。
天気が良かったので朝はひんやりしていましたが、途中から汗ばんできました。

※木舟城への山城歩きについては、単独では道に迷う可能性があるため、ガイドが必要になります。
木舟城研究会よりご案内しておりますので、お問合せください。

木舟城研究会 活動情報 | 大町市公式サイト (city.omachi.nagano.jp)

●木舟城研究会HPコチラより

問合せ:文化財センター ☎ 0261-23-4760

PAGE TOP