2024.04.12イベント

信濃大町穴場旅ガイドツアー2024  参加者募集中!

信濃大町穴場旅ガイドツアー2024
参加者募集中です(一部、キャンセル待ちのツアーもございます)。

◎信濃大町穴場旅ガイドツアーとは・・・。
地元でもあまり知られていない穴場と言われる場所を選び、地元を愛する個性あふれるガイドさんを人選して、参加者の皆さまに、ガイドの話を聞きながら楽しんでいただくツアーとして2023年度よりスタートしました。地元のガイドと一緒だからこそ知り得る情報、経験、知識を皆さまと楽しみながら共有いたします。個人で来るのとは違い、ツアーに参加いただいたからこそ得られる特別感を感じていただけるはずです。2024年度は、7ツアー13日程を開催予定です。信濃大町で穴場を旅して、いつもとは違う楽しみ方をして想い出をつくりませんか?!どのツアーもお一人さまからご参加いただけます。皆さまのご参加をお待ちしています。
お申込みは、HPまたはお電話でも受付ております。

一般社団法人 大町市観光協会
〒398-0002 長野県大町市大町3200
☎0261-22-0190 / fax0261- 22-5593
長野県知事登録旅行業 第地域-670号


以下、ツアータイトルをクリックすると詳細ページへリンクしています。

◆えっ!信濃大町に金太郎伝説?!大姥山(おおばやま)金太郎伝説の軌跡を巡る(2回開催)
大町にもある金太郎伝説。産池や金太郎が遊んだ洞穴、寝ぐらなどをたどりながら、金太郎の看板が何とも楽しい~里山です。一方、いくつもの鎖場や岩場をクリアして山頂を目指す、バリエーション豊かでハラハラしながら楽しめる登山道です(注:中級者向けのツアーです)。
開催:①4月20日(土) ※4/20は、無事に終了いたしました。
   ②11月16日(土)※キャンセル待ちに入りました


◆厳選!信濃大町でカメラの撮影技術を学ぶ(2回開催*各日程内容は変わります。)
第1回
大町の商店街内の古い町並みを探訪しながらカメラの撮影技術を学ぶ講座です。メインに尋ねるのは、松葉屋ゲストハウス(松葉屋旅館)、タカラ食堂、大町名店街を予定。明治時代や大正時代、昭和初期などそれぞれの時代背景をタイムスリップしたかのように楽しみながら撮影技術を学びます。
開催:6月8日(土) ※終了しました   


『松葉屋ゲストハウス』として2024年4月にオープンしました!

◆若一王子神社   禰宜さんがご案内する参拝マナーと文化財を学ぶ(2回開催)
若一王子神社の歴史は古く、神仏習合の面影を当時のまま残しています。禰宜さんとともに三重の塔の天井部を覗き見たり、観音堂を拝むなど訪ねてみませんか。本来の参拝とは・・・も教えていただきます。
催:①6月22日(土)※終了しました
②8月2日(金)夏休み期間中、親子で参加しませんか。
 ※終了しました

◆なぜ信濃大町に劇団四季の施設があるの?!
その謎は、劇団四季の歴史を学び、舞台裏を見て知ることで解き明かされる!(3回開催)
劇団四季 浅利慶太記念館で、劇団四季の歴史と浅利慶太氏の功績を知り、過去に観劇した舞台の道具に再会できるかも知れません?!
開催:
①7月13日(土)、②9月7日(土)③10月19日(土)  ※終了しました。 

◆高瀬渓谷、湯俣温泉周辺の自然溢れる神秘の場所「噴湯丘」(ふんとうきゅう)を目指す!
国の天然記念物に指定されている噴湯丘付近は、高瀬川と自然溢れる景勝地として人気のスポットです。電源開発の道でもあるトレッキングコースをガイドと共に歩きます。
開催:①8月29日(木) 

※現在、七倉山荘から高瀬ダム間につきまして、大規模な落石による現在の情報はコチラ。

◆発見!!長野県内初の氷河、カクネ里を訪ねる(2回開催)
白馬五竜高山植物園を経由して、小遠見山山頂を目指します。ランチをしながら氷河カクネ里をのぞみ、天気が良ければ白馬の峰々も楽しめて、お帰りには植物園も堪能できる、1度で2度楽しいトレッキングです。
開催:
①7月20日(土) 申し込みは締め切りました
②10月12日(土) 申し込みは締め切りました


◆信濃 木舟城 国内有数の巨大山城を探る〈北城と南城編〉(1回開催)
県内随一の広さを誇る超巨大山城「木舟城」。ガイド自身が、いくつもの山城を歩く山城ファンの一人、熱いトークで山城『木舟城』を案内してくれます!今回は、仁科氏の居館跡と共に巡る遺構ツアーです。
開催:11月2日(土)   参加者募集中!


※以下、しばらくお待ちください。

日程決定が、11月末日予定!参加者募集は、その頃となります。

◆厳選!信濃大町でカメラの撮影技術を学ぶ(2回開催*各日程内容は変わります。)
第2回
大町の特産品『凍りもち』をつくる加工所へ潜入してカメラの撮影技術を学びます。寒い冬の日、つく、こねる、のす、切る、包む、縛る、吊るすの工程を約2週間、毎日行い作ります。寒い冬の大町だからの特産品『凍りもち』です。昨年に引き続き【凍りもち部会】の皆さまのご協力で実現します。
開催:2025年1月上旬に開催予定 ※日程は、2024年11月末日に発表予定


主催:一般社団法人 大町市観光協会

HP『信濃大町なび』信濃大町穴場旅ガイドツアーより
〒398-0002 長野県大町市大町3200
☎0261-22-0190 / fax0261- 22-5593
長野県知事登録旅行業 第地域-670号

北アルプス国際芸術祭パートナーシップ事業
信濃大町穴場旅ガイドツアー

 

PAGE TOP